お花の模様 友禅絽塩瀬 開名古屋帯【中古】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


◆サイズ
長さ:3 m 74 cm / 9 尺 8 寸 9 分
太鼓巾:30.2 cm / 8 寸 0 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし



◆ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。
 またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。
 ご了承くださいませ。
◆寸法・採寸についての詳細はこちら
◆お仕立て替えや二部式加工等も当店にて承っております。
 上記【商品についてのお問い合わせ】、またはお電話・メールにてお気軽にご相談ください。














しなやかでやわらかめの絽塩瀬の生地が淡い水色・白藍色に染められ、お太鼓には4枚の花びらを持ったピンクの可愛らしいお花がたくさん集まって咲いている様子が染められた、とても素敵な夏の九寸の開名古屋帯です。
お花は白揚げの友禅のように白く染め残されたところに虹色で彩色され、中心には浅蘇芳色が手挿しでひとつずつ色を挿されているようです。
そしてお花の中心には、雄しべや雌しべが金彩で細かく描き込まれています。
一見シンプルなようですが、非常に手の込んだ素晴らしい帯だと思います。

こちらの帯ですと、厚物単衣の後半から、夏を通して秋口までお召しいただけますので、ご着用期間は長いと思われます。
また柔らかい素材のお着物にも、趣味の紬系のお着物にも合わせられますので、ご着用範囲も広いのではないでしょうか。
盛夏には絽や紋紗、地紋のある夏お召のお着物などと合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになったり、お食事の会や観劇などにお召しになるのも良いと思います。
夏大島や夏塩沢、琉球絣、絹芭蕉などの夏紬のお着物などとも、小千谷ちぢみや上布類の麻素材のお着物とも、お洒落にコーディネートしていただけると思います。
ふわふわとしたお花のメルヘンティックな優しさと、涼しげな色使いがとても魅力的な、大変おすすめの一点です。

帯芯には横縞のように銀糸が入れられていて、表地の絽目の間からところどころ少しだけキラッと光ります。
夏向けの開名古屋帯はこちらのお仕立てが主流ですが、胴の部分に裏地がついておらず、表地の縫い代を芯に直接かがる額縁仕立のお仕立てとなっています。

地の色は白藍「和色大辞典 #d1e5e8」
お花の色は浅蘇芳(あさすおう)「和色大辞典 #a25768」
虹色「和色大辞典 #f6bfbc」
をご参照下さい。



▼▼▼帯とご一緒にガード加工がオススメです!▼▼▼



残り 1 32065円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月30日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから